2011年08月09日

【酪農王国オラッチェ】に行ってきました!

みなさん、こんにちは!顔02

『親子で体験ナビ』スタッフのヤスモリです!マイク

8月に入ってから、またうだるような暑さ汗が戻ってまいりましたが、

皆さまいかがお過ごしですか?

さて、特集企画としてスタートした「夏休み親子体験企画」海ですが、

記念すべき第一弾は田方郡函南町にあります『酪農王国オラッチェ』さんにお邪魔してきました~!丑(うし)

【酪農王国オラッチェ】に行ってきました! 今回同行していただきましたモデルさん、

函南町内にお住まいのTさん親子。

 ロハスな生活四葉のクローバーを目指すナチュラル志向の装いがぴったりのママさんと

ちょっぴり恥ずかしがり屋さんの幼稚園年少の娘さん、Yちゃん

 そして笑顔がかわいい9か月を迎える娘さん、Hちゃん

 朝から抜けるような青空で、まさに取材日和!!太陽

スタッフの日ごろの行いがいいからでしょうかっ(笑)顔03




まずはオラッチェスタッフの小野さんと待ち合わせ。【酪農王国オラッチェ】に行ってきました!

とっても笑顔がキュートなハートたくさん小野さんに園内を案内していただくことになりました。

 はじめに売店を抜けた広場の一角にある未(ひつじ)どうぶつふれあい広場丑(うし)へ。

園内で売られている餌かごをもって近づくと、身を乗り出して催促してきます。

おそるおそるYちゃんがヤギさんに餌をあげると、パクリ。

ちょっとびっくりしつつもYちゃんとっても嬉しそうでしたハートたくさん

視界にちょろちょろ入ってきたのが・・・

5月に生まれた双子の子ヤギ コーン(青) キャンディ(赤)。

   『あ、餌があるよ!』      『ほんとだ、ほんとだ!』

         ※ あくまでも想像の会話です(笑)
【酪農王国オラッチェ】に行ってきました! 

【酪農王国オラッチェ】に行ってきました!














    あれあれ~水滴

  柵の中から2匹がすり抜けて出てきました(笑)

  柵の意味が・・・顔07

    餌かごを持つTママさんめがけてコーンが突進!とびついて催促。

  『ほらみてー。もう餌ないよぉ。ものすごく食欲旺盛・・・(笑)』


 【酪農王国オラッチェ】に行ってきました!  園内を進むと、ほかにも動物がたくさんいます。

 ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ポニー・・・どの子たちにも餌をあげることが

 できますよ。

  特にこの子!

  どうです?この目・・・近くによるとすんごく大きいんですが

 なぜかほっこりしませんか?ハート吹き出し

  Tママさんとなにか会話しているのかしら?

  ほのぼのとしたショットが撮れましたキラキラ

【酪農王国オラッチェ】に行ってきました!


  さぁ、つぎは王国から徒歩5分の場所にある畑での「夏野菜収穫体験キラキラ
 
畑までの道のりはこーんなのどかな盆地の風景を堪能できますよ~。

 美しい緑と空の青のコントラストを楽しみながら・・・おいしい空気を吸いながら・・・

 親子で楽しく会話したり歌をうたったり・・・丹那盆地の夏も体感してくださいね。
                                                        つ・づ・く・・・・







  



同じカテゴリー(特集企画)の記事画像
【陶芸体験工房mojomojo】に行ってきました≪その1≫
【陶芸体験工房mojomojo】に行ってきました≪その2≫
【手描きTシャツ工房チロル】に行ってきました!≪伊豆高原≫
同じカテゴリー(特集企画)の記事
 【陶芸体験工房mojomojo】に行ってきました≪その1≫ (2011-11-10 16:29)
 【陶芸体験工房mojomojo】に行ってきました≪その2≫ (2011-11-10 15:30)
 【手描きTシャツ工房チロル】に行ってきました!≪伊豆高原≫ (2011-10-14 14:07)

Posted by 親子で体験ナビ at 15:29 │Comments( 0 ) 特集企画
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【酪農王国オラッチェ】に行ってきました!
    コメント(0)