2011年10月14日
【手描きTシャツ工房チロル】に行ってきました!≪伊豆高原≫
皆さん、こんにちは
【親子で体験ナビ編集部】スタッフのヤスモリです
早起き
が特技(!?)の私。
毎朝、夜明け前からこそこそ家事やら朝活やら、唯一邪魔されず自分だけの時間!!を
過ごしていましたが・・・秋が深まるにつれ夜明けも遅くなり私の目覚めも遅くなりました
(笑)
今は、夕飯の後少しうたた寝してから夜更かし
をするという変なリズムの毎日を過ごしています
さて、大好評をいただいている特集企画 『飛び出せ体験隊!』
企画第3弾は伊東市八幡野(伊豆高原エリア)にあります『手描きTシャツ工房チロル』
さんにお邪魔してきました~
本編記事はコチラ → http://taiken-navi.jp/modules/special/index.php?content_id=5
今回同行していただきました読者モデルさんは駿東郡
長泉町にお住いのMさん親子。
キラキラ
笑顔!のオシャレなママさんと、
とっても元気な
年中さんのRくんです!
この日もいいお天気に恵まれ、やっぱり私の日頃の
行いがいいのねぇ~・・・と浮かれ気味でしたが・・・
おそらく強力な『自称:晴れ女
』のMさんのおかげでしょうね(笑)
この日、取材でお世話になる竹山さんご夫妻とパチリ
温かくご夫妻にお出迎えしていただいたら、早速Tシャツのサイズ選定。
サイズが決まると絶妙なチームワーク
で手描き作業の準備を
してくださいました。
工房にはこーーーーんなにすてきな型紙がたくさんあるんです!


どことなくホンワカ~
としたデザイン。
奥様のお手製なんですよ~っ!
どれもこれもかわいいので迷ってしまいます・・・
ここにも迷える子羊が・・・・
(笑)
R君、型紙を選んでTシャツの上でママと配置を考えた
のですが、載せきれなくて(笑)
自分のTシャツに描きたいお気に入りがたくさ~ん
見つかったんだね。
決まった後もまた型紙を選びに来てたんです・・・かわいいなぁ。
R君、型紙を配置中・・・・クワガタやカブトムシも気に入ったんだけど
ママと相談してテーマを『海
』にしたんだよねー。
型紙・・・盛りますっ、盛りますっ(爆)
竹山さんから、Tシャツへの型紙の写し方を教わってます。
時間が経つと消えるチャコペンを利用して描くんですよ。
子供たち、ちゃーんと竹山さんの説明を聞いています。
偉いですねっ・・・聞く姿勢がちゃんとできています。
ちょっとヤスモリは感心してしまいました!

ふと、視線を向けると・・・・
こちらにも真剣に考え中の人がひとり・・・・(笑)
『ねぇ、おかあさーん見てみて!』
のR君の呼びかけもそこそこ・・・没頭する母!(笑)
配置が決まり、さくさく型紙から写していく母(笑)
色塗りタイム!
R君は大胆に! 前回の特集企画のモデルを勤めてくれたTさんはお子さんを抱えて(笑)母は強し!!!!
見よ! Mさんのこの渾身の色塗りをっ!出来上がりが楽しみ~
みんなで塗り塗り。。。。久しぶりに絵具での色塗りにハマちゃった私。

じゃーん、出来上がり!!
布に色付けできる専用の絵の具は、チューブからパレットにとり水を含ませないで筆に絵具をつけて塗ります。
伸びる素材のTシャツに粘度の高い絵具での色塗りはちょっと難しかったけど、子供にしかできない運筆で
独特な色合いが醸し出されて、文字通り世界でたった一つのオリジナル作品。
このTシャツを毎年作っていくと、子供の成長ぶりがわかるよねー、とママ同士盛り上がりました。

そう、写真やビデオに残すこともいいけど、我が子が考え、筆をとり、思い思いの世界を描く。
体の成長とともにTシャツのサイズも変わり、描かれる絵の精度も上がっていくのを見守っていくのも
いいですね。

あっというまの2時間でした!
子供の目線に合わせて親切な対応をしてくださった竹山さんご夫妻、楽しい体験を本当にありがとうございました。
取材で伺った時の様子が『手描きTシャツ工房チロル』のHPにも掲載してくださいましたよっ。
コチラです!
http://home1.netpalace.jp/tirol/room/room.cgi
世界でたった一枚のオリジナルTシャツ作り体験
『芸術の秋』にふさわしい思い出づくりをしてくださいね!!
あっ!!大事なことお知らせするのを忘れてましたぁー
『チロル』さんに行った際には
『親子で体験ナビ』を見て来ました~!! と、お伝えくださいねっ。
なんと!!!
これまたかわいいデザインのオリジナルポストカードをプレゼントをしてくださいますよ
私も頂いちゃいましたが・・・・見せるのもったいないので、載せませーん(爆)
それでは次回の特集企画をお楽しみに・・・・!
以上、【親子で体験ナビ編集部】スタッフのヤスモリがお届けしましたー!
<おまけの一枚>
もうー・・・可愛すぎますってば!

【親子で体験ナビ編集部】スタッフのヤスモリです

早起き

毎朝、夜明け前からこそこそ家事やら朝活やら、唯一邪魔されず自分だけの時間!!を
過ごしていましたが・・・秋が深まるにつれ夜明けも遅くなり私の目覚めも遅くなりました


今は、夕飯の後少しうたた寝してから夜更かし


さて、大好評をいただいている特集企画 『飛び出せ体験隊!』

企画第3弾は伊東市八幡野(伊豆高原エリア)にあります『手描きTシャツ工房チロル』
さんにお邪魔してきました~

本編記事はコチラ → http://taiken-navi.jp/modules/

長泉町にお住いのMさん親子。
キラキラ

とっても元気な

この日もいいお天気に恵まれ、やっぱり私の日頃の
行いがいいのねぇ~・・・と浮かれ気味でしたが・・・

おそらく強力な『自称:晴れ女

この日、取材でお世話になる竹山さんご夫妻とパチリ

温かくご夫妻にお出迎えしていただいたら、早速Tシャツのサイズ選定。

サイズが決まると絶妙なチームワーク

してくださいました。




どことなくホンワカ~

奥様のお手製なんですよ~っ!

どれもこれもかわいいので迷ってしまいます・・・



R君、型紙を選んでTシャツの上でママと配置を考えた
のですが、載せきれなくて(笑)
自分のTシャツに描きたいお気に入りがたくさ~ん
見つかったんだね。

決まった後もまた型紙を選びに来てたんです・・・かわいいなぁ。

R君、型紙を配置中・・・・クワガタやカブトムシも気に入ったんだけど
ママと相談してテーマを『海


型紙・・・盛りますっ、盛りますっ(爆)
竹山さんから、Tシャツへの型紙の写し方を教わってます。

時間が経つと消えるチャコペンを利用して描くんですよ。
子供たち、ちゃーんと竹山さんの説明を聞いています。
偉いですねっ・・・聞く姿勢がちゃんとできています。
ちょっとヤスモリは感心してしまいました!


ふと、視線を向けると・・・・
こちらにも真剣に考え中の人がひとり・・・・(笑)

のR君の呼びかけもそこそこ・・・没頭する母!(笑)
配置が決まり、さくさく型紙から写していく母(笑)



色塗りタイム!
R君は大胆に! 前回の特集企画のモデルを勤めてくれたTさんはお子さんを抱えて(笑)母は強し!!!!





じゃーん、出来上がり!!

布に色付けできる専用の絵の具は、チューブからパレットにとり水を含ませないで筆に絵具をつけて塗ります。
伸びる素材のTシャツに粘度の高い絵具での色塗りはちょっと難しかったけど、子供にしかできない運筆で
独特な色合いが醸し出されて、文字通り世界でたった一つのオリジナル作品。
このTシャツを毎年作っていくと、子供の成長ぶりがわかるよねー、とママ同士盛り上がりました。


そう、写真やビデオに残すこともいいけど、我が子が考え、筆をとり、思い思いの世界を描く。
体の成長とともにTシャツのサイズも変わり、描かれる絵の精度も上がっていくのを見守っていくのも
いいですね。

あっというまの2時間でした!
子供の目線に合わせて親切な対応をしてくださった竹山さんご夫妻、楽しい体験を本当にありがとうございました。
取材で伺った時の様子が『手描きTシャツ工房チロル』のHPにも掲載してくださいましたよっ。
コチラです!

世界でたった一枚のオリジナルTシャツ作り体験
『芸術の秋』にふさわしい思い出づくりをしてくださいね!!
あっ!!大事なことお知らせするのを忘れてましたぁー

『チロル』さんに行った際には
『親子で体験ナビ』を見て来ました~!! と、お伝えくださいねっ。
なんと!!!
これまたかわいいデザインのオリジナルポストカードをプレゼントをしてくださいますよ

私も頂いちゃいましたが・・・・見せるのもったいないので、載せませーん(爆)



以上、【親子で体験ナビ編集部】スタッフのヤスモリがお届けしましたー!

もうー・・・可愛すぎますってば!

Posted by
親子で体験ナビ
at
14:07
│Comments(
0
)
│
特集企画